英語長文を読むとき、「印をつけて読む」というのが、特に大学入試のテクニックとして挙げられることが多いですよね。
実際どのようにマークをつけて長文を読めば良いのか、分からないという方も多いでしょう。
そもそもマークをつけながら読むと、本当に長文は読みやすくなるのかという点も疑問ですよね。
この記事では「英語長文に印をつけるメリット」と「どのようにマークをつけていくべきなのか」について、詳しく解説していきます!
英語長文に印をつけるメリットとは?
英語長文は難易度が上がるにつれて、文章量も多くなってきます。
そのため冒頭からなんとなく読み進めていくと、メリハリがつけられずに途中で内容が頭から抜けていってしまうケースが珍しくありません。
特に緊張している入試本番は、なかなか頭に内容が入ってこないという声もよく耳にします。
印をつけながら長文を読むことによって、「ここは大事だ」「ここはさっと読もう」などとメリハリをつけて読むことができます。
そしてマークをつけていくことで、記憶にも残りやすくなるんですよね。
特に難解な英語長文を読む際には、マークをつけていくことは有効です。
英語長文にどのようなマークを書くべきなのか?
私自身は入試で英語長文を読む際、「まる」と「下線」のみ使用していました。
マークを書くタイミングは至ってシンプルで、重要な部分に書き込むだけ。
重要な単語には丸を付け、重要なフレーズや英文は下線を引く。
これだけでも重要な部分をしっかりと記憶することができますし、メリハリをつけて読めます。
複雑にマークを書き分けようとすると、長文を読むことよりも書き込みを入れることに集中してしまうリスクがあるので、軽く書く程度でOKだと思います。
何種類もの記号を書く必要はありません
よく「具体例には四角」「逆説には三角」などなど、何種類もの記号を使い分けるようなテクニックも目にします。
もちろんうまく使いこなせればそれで良いのですが、「記号を書くことが目的になってしまう」ことが無いようにしましょう。
記号の形に意味があるわけではなく、記号を振ることで長文が読めるサポートになることが大切です。
参考書などのルールを全て使いこなそうとせずに、自分の取り組める範囲内で活用しましょう。
印は必ずつけなきゃいけないわけではない
「印をつければ英語長文が読みやすくなる」と感じる方は、書き込みを入れればOK。
逆に特に必要ないと感じる方は、無理に入れる必要はないです。
むしろ記号を書くことにいっぱいいっぱいになってしまって、長文の読解力が落ちてしまった方も、これまで何人か見てきました。
全く記号を書き込まずに、東大に合格される方も珍しくないです。
逆に「書き込みを入れれば長文が読めるようになる」という事でもありません。
英語長文のマークの書き込み方を学べる参考書
英語長文にどのように書き込みを入れるべきなのか、詳しく解説してくれる参考書を2冊ご紹介します!
ディスコースマーカー英文読解
ディスコースマーカー英文読解は、Z会から出版されている参考書。
東大・京大、早稲田・慶應の長文を抜粋しており、その中でマークを書けるようにトレーニングができます。
「話の筋道を示す言葉」を見抜き、そこにマークを書き込んでメリハリをつけて読んでいきます。
長文全体が「どのような論理展開で進んでいくか」を、追っていくためのマークの書き込みです。
横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本
横山先生は「ロジカルリーディング」という読解法を提唱しており、論理的に長文を読むためにマークを書き込んでいきます。
ディスコースマーカーよりもさらに難解で、とても難易度が高いです。
「主題文の発見」にフォーカスした読解法なので、主題を取ることが苦手な方におすすめといえるでしょう。
マーカーを学ぶ参考書は難易度がとても高い
ディスコースマーカーにしても、ロジカルリーディングにしても、難易度は早慶や東大・京大レベルです。
河合塾の水準で、偏差値65ほどに到達してから取り組むと良いでしょう。
共通テストは最低でも8割以上、MARCHレベルは十分に合格点が取れるようになってからでないと、そもそも収録されている長文を読めません。
マークを深く学んで書き込む段階は、東大や京大、早慶レベルの難関の長文で壁にぶつかった時です。
「単純に英文が正確に読めていない」だけの状態で、そこに無理やりマークを書き込んでいっても、長文は読めるようになりません。
あくまで「難しい長文の論理展開をもっとスムーズに追えるようになりたい」という方におすすめです。
英語長文のマークを書くメリットと書き方のコツまとめ
英語長文に印を書き込む際には、「重要な部分に印をつける」くらいで基本的にはOKです。
印を書き込むことに精一杯にならないよう、あくまで補助として活用してください。
印をつけなくても難しい長文を読むことは可能なので、無理してマークを付ける必要はないです。
MARCHレベルの長文はスラスラ読めるようになってから、印をつけるステップに進みましょう。
コメント